ビモータ Bimota

ビモータdb1 バッテリー放電問題

ビモータdb1で頭を悩ますバッテリー放電問題ですが、リアカウル内にドライタイプのバッテリーを置いておけば、充電が必要な場合でも簡単に充電ができ安心です。

 

また、バッテリーコードにはキルスイッチ(バイクで、強制的に点火プラグの発火をオフにすることで、エンジンを非常停止するスイッチのことです)を追加してしておけば、保管中はOFFにする事が出来、放電が防止になりますので安心ですね。

 

エンジンはドゥカティを使用しています。

 

F1湿式クラッチの69ps仕様です。

 

イタリアのブレーキ、クラッチシステムの総合メーカーブレンボの2ポットキャリパーと280mmローターです。

 

ビモータ純正コムスターホイールが足元を引き締めてくれています。

 

エキゾーストカウルがコンチの2本だしマフラーのアクセントとなります。

 

白を基本に赤と緑のイタリアントリコロールはいかにもビモータらしいカラーリングとなっています。

 

db1はビモータのような手作りのメーカーでしか生産することが出来ないバイクなのです。

ビモータdb1 バッテリー放電問題エントリー一覧